コロナ騒動の中で不安な事
いよいよ新型コロナ対策が抜き差しならないところまで追い込まれています。
PCR陽性の患者さんは入院しなければならず、病院のベッドがなくなって来ております。 東京の患者さんが神奈川などの病院に運ばれる事態も発生しております。 感染が確認されたら入院しなければならない現状のシステムですと当たり前ですが、病院はパンクします。 単なるベッドだけの問題ではなく、環境確保、マンパワーの問題など病院機能の著しい低下を来たします。 最近やっと軽症者はホテルに移動し始めましたが、今後どうなるか、です。
ホテルに移動された方の管理は地元医師会が関わることになります。 今後医師会の要請による突然の休診もありうるかも知れませんが、ご理解頂けましたら幸いです。因みに管理は安全なもので我々に被害が出るものではありません。
PCR検査を増やせ増やせと言われておりますが、以上のような理由でうかつに増やせないこともご理解下さい。
怪しい感じたら、まずは人と接触せずに数日じっとしておいて下さい。
もちろん、体調が明らかに悪化した場合は医療機関を受診すべきです。その場合は必ず一報下さい。
当院も可能な限り対応致します。
最近、オンライン診療が取りざたされております。

当院では現状ではオンライン診療は行いません。行えませんと言うべきかも知れませんが・・・
ただ、最近コロナを心配された、あるいは合わせて体調がなんだか変と言われた方々に思いがけない疾患が見つかったケースが続いております。 これらのケースは対面で患者さんが醸し出す気配から出ないと察知で出来ないものでした。ですので、オンライン診療は自身では怖いと感じております。
ところで先日またまた別の患者さんから心配されてマスクを頂いてしまいました。
マスクは節約しているので、とても嬉しかったです。感謝感激です。こういう思いやりの精神って良いですね。
あ、マスクをおねだりしている訳ではないので誤解されないで下さい!