年末を迎えて

12月に入り急に寒くなりました。空気の乾燥も進みインフルエンザの流行も始まったようです。
近隣の小学校では学級閉鎖の声も聞こえてきております。
今年はワクチンの供給が遅れており、例年の如くスムーズに接種することが出来ておりません。
その中でインフルエンザの流行が始まったのことは頭が痛いです。しかも今年はAH1pdm09株の隔年の流行年に当たるという悪い条件だそうです。 2009/10年の流行した株で小児などでは重症化も危惧されます。
 
予防接種してもインフルエンザに罹らないわけではありません。いや、普通に罹ります。罹ったあとの重症化を予防するという認識でいて下さい。
 
そして、なにより予防です。マスク、うがいは残念ながら効果が期待できません。手洗いにつきます。
帰宅したら手洗い、そうでなくても手洗いの習慣をつけて下さい。
インフルエンザウィルスは空気中に浮遊はしておりません。窓を開けて換気するという事も意味がありません。
机、床その他の落下したウィルスから感染が拡がります。拭き掃除は効果的でしょう。

政府広報にわかり易いサイトがありますので参考にされて下さい。
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/200909/6.html?id=#anc03