東京オリンピック決定
ちょっと更新をおさぼりしておりました。暑くてキーボードが叩けなかったのです。うそです。 さて、2020年のオリンピックが東京に決まりましたね。対策委員の人たちは頑張ったのでしょう。何となくイスタンブールかな?と思ったので […]
子宮頸癌ワクチンについて
一時期の猛暑が落ち着いてこのまま秋か?というちょっと一息つける日々が続いております。風邪ひかれておられる方も見られますので体調管理にはお気をつけ下さい。 さて、先日来、子宮頸癌ワクチンの問題が取り上げられています。曰く、 […]
風疹ワクチンについて
最近風疹が流行しているとニュースなどで目にする機会が多くなっております。 その為かワクチン接種を希望される方が多くおられます。風疹単独のワクチンはメーカー在庫がほとんど無く、常に品薄で麻疹との合のMRワクチンで代用するこ […]
ボブサップさん来院されました。
格闘家で「ビースト」の愛称で親しまれているボブサップさんにお会いしました。 最初は大男が突然入ってこられたのには驚きました。 いや~、大きくごつい方です(@_@;) とてもユニークでチャーミングな方でした。そしてビースト […]
クリニックの絵について
すっかり御無沙汰してしまいました。いつの間にか桜も散ってすっかり新緑の季節になりました。 ちょっと前のお話ですが、クリニックの待合室の後ろ側の壁に絵が2枚増えました。 患者さんから頂いてしまった絵なのですが、当クリニック […]
ピロリ菌治療適応の拡大
本日より「ピロリ菌感染胃炎」の除菌治療が厚生労働省に保険適用として認められました。 ピロリ菌の検査で感染が見つかり、内視鏡で胃炎が確認されれば保険が適用されます。 今までは胃潰瘍が無ければ除菌治療の保険適応が認められてい […]
インフルエンザ予防接種
こんにちは。11月になり、インフルエンザの予防接種を受けられる方が増えてきました。 当院では予約制にはしておりませんのでいつでも受けられますが、その代りに診察の順番になります。 お待たせしてしまう可能性は極めて高いのでお […]
肉離れ&酸素カプセル
最近すっかり例年の如く秋らしくなり、夜も寒くなってきました。 そんな中でろくに準備運動もせずにテニスをしたら、肉離れをやってしまいました。 知り合いの整形外科の先生から高圧酸素が効果的であるとアドバイスを受け、酸素カプセ […]
インフルエンザワクチン
台風も過ぎ、これからぐっと秋らしくなることを楽しみにしている今日この頃です。 さて、10月になりインフルエンザの予防接種が始まりました。流行のタイミングを考え、いつ接種すればいいのか?と迷いますが、いつ流行するかはわか […]
ポリオ不活性化ワクチンが始まります。
最近、夜には虫の音の音が秋の気配を感じさせます。まだまだ診察室の足元は熱帯状態ですが・・・・ さて、9月からポリオの不活性化ワクチンの予防接種が始まります。昔と比べて予防接種の数が多く、さっぱりわからなくなっておられる方 […]
朝一番、込み合うことがあります。
梅雨が明けたらいきなり暑くなりました。皆様、水分はこまめに摂られて熱中症には十分お気を付け下さい。 診察室の足元にはPCの本体など発熱するものが複数あり、何気に熱中症になりそうです。 さて、こうも暑いと、日中出歩くのが辛 […]
またこっそりTVに出てました。
6月3日のTBS 健康カプセル!ゲンキの時間 という番組にちょっとだけ出ていました。 日曜日の朝7時からの番組でしたので、誰も見る人いないだろうと油断していましたら、 意外とご覧になられておられる方が多いのにはびっくりし […]
意外な場所のシクラメン
めっきり暖かくなりました。とはいえ、ノロの様な症状が多く見受けられます。 周りにそのような方がいらした場合は、とりあえず手洗いはきちんとしましょう。 さて、車庫の隅に野生のシクラメンを発見してしまいました。なんでこんなと […]
今年の予防接種の概要です。
まだ、正確に決定していない点もありますので詳細はお問い合わせください。 Hibワクチン、小児肺炎球菌について 平成24年度は文京区内の5歳未満のお子様は無料になります。 HPVワクチンについて 平成24年度の公費対象 […]
1つステップアップです。
先日、家族でスキーに行きました。子供たちと入ったスクールでなぜかスイッチが入ってしまい、検定を受ける事にしました。 最初は何とかなると思っていたのですが、事前講習で「せっかくだから次のステップを目指したレッスンをしましょ […]
3年目になりました。
寒い日が続いております。インフルエンザの気配も漂い始めましたので、どうぞお気を付け下さい。 さて、本日より当院も3年目に突入しました。あっという間に2年が経ってしまいました。 つい去年のことだと思っていたら、実は一昨年だ […]
明けましておめでとうございます。
あっという間に年始が明けました。当院も今月半ば過ぎに3年目に入ります。まだまだ壁にぶつかりますが、少しずつ少しずつぶつかる頻度も減ってきたような気もします。 クリニックからよろしくというのも変な話ですが、他に思いつかない […]
看板の照明&子宮頸癌ワクチンについて
すっかり間隔が開いてしまいました。暑い夏が一息、といったところですが、急に気温が下がると体調がついて行かなくなりそうです。昔はそんなことは全く考えませんでしたが・・・ さて、クリニックの対面にあるGSが閉店してしまいまし […]
研修医が来院しています。
4月18日より2週間、研修医教育事業の一環として当院に駒込病院より若い研修医が1名赴任しております。 診察に顔を出させて頂いておりますが、何卒ご了承ください。 まだまだ若く、やる気に満ちております。将来はどのような進路を […]
サーバリックスなどの予防接種
暖かくなったり、寒くなったりジェットコースターのような陽気が続いておりますが体調管理は如何でしょうか? さて、4月からサーバリックス(子宮頸癌ワクチン)の助成が始まります。接種できる年齢にしばりがありますが、朗報です。と […]
花粉症&インフルエンザB
先週は暖かくて風が強く、一気に花粉症が増悪された方が多くなりました。特に子供さんがぐしゅぐしゅになっているのを見るのは切ないものです。 中には気合いで乗り切る!とおっしゃられる猛者もいらっしゃいますが、あまり自分を追い詰 […]
あけましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 お正月休みも終わり、いよいよ新年がスタートしました。今年はどのような一年になるのでしょうか? 今月は当院の開院1周年の月になります。文字通り手探りの状態か […]
インフルエンザの動向
最近ニュースでインフルエンザの流行の話が出ています。北海道、沖縄で感染率が高いらしいです。実は沖縄の感染率の高さは夏からあまり変化無いらしいですが、北海道は急上昇です。 そして例年に比べて今年の定点報告は高い水準です。今 […]
内視鏡検査に炭酸ガスを使用します。
先月、一度も更新しなかったためではありませんが、珍しく更新します。 10月1日からインフルエンザの予防接種が始まりました。お子様の場合、色々な他のワクチンの兼ね合いがあり、ワクチン接種スケジュールを立てるのが大変です。 […]
インフルエンザ予防接種が始まります。
またまたご無沙汰してしまいました。 10月1日より3月31日までインフルエンザの予防接種が始まります。 今年は例年と違い新型がミックスされる分ややこしくなりました。 当院も悩んだのですが、国の方針に従い予防接種を行うこと […]
インフルエンザ予防接種
まだまだ暑い日が続いておりますが、実はもう少しで9月です。 今年もインフルエンザの季節がやってきますが、予防接種を受けておくことをお勧めします。 さて、今年は通常の季節型と昨年お騒がせした新型がちゃんぽんになったワクチン […]
文京区の胃癌健診について
6月15日より文京区の胃癌健診がスタートします。さて、当院は内視鏡を中心とした診断、治療を行っている関係でバリウムの器械が無く、バリウムを使った胃癌の一次健診が出来ません。お問い合わせ頂くことがあるのですが、申し訳ござい […]
こんにちは、山村です
開院して3週間目に入りました。当初の何が起きるかわからない、という緊張から少しずつ開放されてきました。 さて、先日、友人の大腸内視鏡検査を行いました。 学生の頃からの付き合いですので、大体のことは知りあう仲ですが、ついに […]
はじめまして、山村です
はじめまして、山村です。これから不定期ながら日記(?)というか思うこと、感じたことを思いつくままに書いていこうかと思います。 本当は年が明けてから、アップする予定でしたが開院準備でバタバタして気が付いたら今になっていまし […]