山村クリニックでは、胃・十二指腸潰瘍、食道・胃・大腸などの癌やポリープといった病気に対して専門的な診療を行っています。 内視鏡検査では、胃、十二指腸の潰瘍性病変、癌などの診断をし、治療方針などの評価や決定を行います。 また、大腸内視鏡検査は大腸のポリープ、癌、炎症性腸疾患の診断をし、治療方針などの評価や決定を行います。

胃腸内科、内視鏡内科

胃をはじめ食道・大腸・肝臓・膵臓・胆嚢などの消化器系疾患の診断と治療をおもに行います。 日本消化器内視鏡学会専門医、日本消化器病専門医として、確かな内視鏡技術と知識をもとに疾患の診断を行い、上部、下部内視鏡、特に苦痛の少ない経鼻内視鏡検査を行っています。

当院では大学病院レベルで使用している最新の内視鏡システムを導入しております。

① 特殊光観察 (BLI観察、LCI観察)

複数の高出力LED照明を用い、白色光と短波長狭帯域光を生成します。
発光強度比を変えて照射しさらに画像処理を組み合わせることで、観察に適した画像を得られます。そのことよりより病変がクリアになり、病変の描出が容易になります。

② CADEYE (内視鏡診断支援機)

膨大な臨床データから深層学習(Deep Learning)を活用して開発されたAIシステムです。上記の特殊光観察と組み合わせAIシステムを用いて胃がん、食道がんなどの補助診断を取り入れております。
早期がんの中でも更により小さながん病変を逃さないよう心掛けております。

また、当院では内視鏡用炭酸ガス送気装置を導入しております。内視鏡検査時には空気をいれるため、お腹が張ってしまうことがありますが、 空気の代わりに炭酸ガスを使うことでより早く検査時のガスが体に吸収され、検査後のお腹の膨満感からくる苦痛を軽減します。
検査中はもちろんのこと、検査後も苦痛の少ない検査を目指しております。
私自身も体験してみましたが、確かに楽でした。

今までに内視鏡検査で辛かったり、苦しかったりした事のある方には、点滴により鎮痛剤を使う事も出来ます(鎮痛剤の使用については診療時に医師にご相談下さい)。

尚、胃内視鏡と大腸内視鏡検査は同日に受けることができます。お忙しい方、内視鏡検査もさらに楽に受けられたい方にはお勧めです。
また、 再診料などの医療費の節約にもなります。

内視鏡検査について

◼︎当院の内視鏡検査件数

開院時からの内視鏡総数:20903件

年度胃内視鏡検査件数大腸内視鏡検査件数
2010年337件(6)156件(3)
2011年326件(1)158件(1)
2012年463件(4)238件(2)
2013年604件(6)324件(4)
2014年754件(4)544件(8)
2015年857件(3)500件(15)
2016年770件(6)495件(17)
2017年1101件(9)520件(11)
2018年1237件(12)534件(11)
2019年1218件(5)599件(15)
2020年1132件(9)532件(9)
2021年1278件(6)603件(8)
2022年1294件(5)624件(12)
2023年1280件(4)617件(10)
2024年1230件(6)578件(7)

( )内は食道癌・胃癌・大腸癌だった方の人数

◼︎胃内視鏡検査

胃内視鏡検査では、口あるいは鼻から内視鏡を挿入して、胃の内部を検査します。 早期胃がん、早期食道がん、ポリープ、胃潰瘍などの発見に効果があります。 当院では大学病院レベルの最新の経鼻内視鏡を導入しております。

従来のファイバーと比べて楽に検査を受けられるようにはなりましたが、全く「ルンルン」というわけにはいきません。ご希望により点滴しながら鎮静剤を使うことも可能です。

※但し鎮静剤を使う場合は時間帯に制限がありますので、必ず予約する際に申し出られて下さい。当日お申し出の場合は対応できない場合がございます。

※現在はさらに新しい内視鏡を使用しています。

◼︎胃内視鏡(胃カメラ)で検査できる主な疾患

その他 食道ポリープ・食道静脈瘤・逆流性食道炎・胃ポリープ など

◼︎大腸内視鏡検査

大腸内視鏡では、肛門から内視鏡を挿入して、大腸を検査します。大腸がん・大腸ポリープ・潰瘍性大腸炎の発見に効果があります。 また、ポリープが見つかった場合、その場で切除することができます。

検査は約10分程度で終了しますが、大腸の中を内視鏡が入るので、おなかに違和感を感じることがあります。 当院では軽い鎮痛剤を使用して検査を行います。

● 大腸内視鏡(大腸ファイバー)で検査できる主な疾患

その他 クローン病・様々な大腸炎

◼︎短期滞在手術等基本料について

当院では、大腸ポリープ切除術をより安全に行えるよう、2024年7月1日より短期滞在手術等基本料の施設基準を取得いたしました。
この基準は大腸ポリープ切除術などの日帰り手術において、適切な人員配置・施設や医療設備の充実度・緊急時の対応などにおいて、一定以上の質を確保することが求められているものであり、当院では上記の基準を満たしているため厚生労働省・関東信越厚生局より正式に認定をいただきました。
そのため日帰り手術を施行実施した際には基本料金の加算が適用となります。
今後さらに安全で高度な内視鏡検査を皆様に還元、提供してまいりますので、ご理解ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

※内視鏡検査のみの場合は、加算はございません。