生活習慣病の予防

毎年の検査結果は保管しておき、今回と前回の値を比べてみましょう。基準値の範囲内であっても、前年から大きく変動している場合は、注意が必要です。 例えば、総コレステロール値が高くなっている場合は、現在の生活習慣をそのまま続けるとさらに値が上昇し、「高脂血症」になる可能性があります。

また、生活習慣病に関係する検査項目の場合、値が基準値の範囲を少々外れていても、「再検査」ではなく、「経過観察」と判定されることがよくあります。 これは、「すぐに治療を始めるほどではないが、生活習慣病を改善する必要がある」という意味です。
生活習慣病があると、動脈硬化が進み心筋梗塞などが起こりやすくなります。その予防のためにも、生活習慣の改善に取り組みましょう。

人間ドックの料金

料金人間ドック
¥34,200
胃ドック
¥27,500
大腸ドック
¥36,700
胃・大腸ドック
¥55,000
問診
診察
身体測定※1
(身長・体重・腹囲・視力・聴力・血圧)
胸部レントゲン
尿一般
(糖/蛋白/潜血)
貧血
(赤血球/血色素)
肝機能
(GOT,GPT,r-GTP)
血中脂質検査
(LDL/HDLコレステロール/中性脂肪)
腎機能
(BUN,Cre,UA)
血糖検査
心電図検査
(安静時標準12誘導心電図)
HbA1C
HBs抗原
HCV抗体
梅毒
胃内視鏡
腹部エコー
大腸内視鏡
便潜血

(※1)聴力の測定は1000HZ、4000HZの純音をオージオメーターで検査

※内視鏡検査で病理組織検査を行った場合には、約¥4000~¥10000の追加料金が必要になります。
(病理組織検査は保険診療となります)

※企業・団体でお申し込みの方は別途ご相談下さい。

オプション検査のご案内

検査項目内容料金
肺機能検査肺活量、肺年齢を調べます¥3,300
乳がん検診乳腺エコー ¥3,700
頸動脈エコー頸動脈の壁肥厚、プラークの有無確認¥4,500
血管伸展性検査血管年齢を調べます¥1,600
ピロリ菌抗体採血
呼気検査
¥3,000
¥5,700
骨密度  ー¥1,800 
甲状腺機能検査(血液)TSH、FT3、FT4¥4,400
腫瘍マーカーCEA 大腸癌・胃癌・胆管癌・膵癌など¥1,400
腫瘍マーカーCA19-9 膵臓癌・胆管癌など¥1,700
腫瘍マーカーAFP 肝癌・肝硬変など ¥1,400
腫瘍マーカーCA-125 卵巣癌など※女性のみ¥1,800
腫瘍マーカーPSA 前立腺癌など※男性のみ¥1,600